■英文記録31-231

■UNIT23 プロジェクトの計画・立ち上げ ③建設予定地を訪問 「アクセスがいい場所ですよ」
■マルコ:こんにちは、ニール。調子は?
■ニール:上々だよ、ありがとう! ここまでの旅はすごく楽だったし。
■マルコ:良かった。すぐに出発しましょうか?
■ニール:そうだね、直ちに取り掛かろう!
Marco: Hi Neil. How's it going?
Neil: Great, thanks! The trip was very smooth.
Marco: Good stuff. Shall we head straight out?
Neil: Sure, let's hit the ground running!

■ニール:なるほど、ここなんだね! うちの新しいデータセンターの建設地は。
■マルコ:そう! 御覧の通り、静かで人里離れた場所にありますが、幹線道路や鉄道の駅からはアクセスしやすいですよ。
■ニール:完璧だね。素敵な田園地帯じゃないか。
■マルコ:ええ、きれいですね。ここに建設するのは気が咎めるくらいです、本当に。でも新しい働き口が増えることは、地元のコミュニティにもよく受け止められるでしょう。
Neil: So this is it! Our new data center location.
Marco: Yup! As you can see, it's quiet and out of the way but easy to access from the main road and railway station.
Neil: Perfect. It's lovely countryside, isn't it?
Marco: Year, it's beautiful. Almost a shame to build here, really. But new jobs will go down well with the local community.

パウェル:どーも、ニール。折り返し電話をくれてありがとう。今日の訪問はどうだったかと思って。
■ニール:どういたしました。いや、すごくうまくいったよ。素晴らしい場所だ。いつか、ここに来て見てみるといいよ。この計画について君の考えをきかせてほしい。
パウェル:それは本当にいいですね。今月末にそちらに立ち寄るつもりだったんです。サービスをどう移管し始めるかをマルコと話し合うために行かなければいけないので。
■ニール:彼はここでやっていることすべてで手いっぱいのようだけど、きっと君に逢えたら喜ぶだろう。
Pawel: Hi Neil. Thanks for calling back. I just wondered how the visit went today.
Neil: No problem. It went really well, actually. It's a great location. You should come down and see it some time, share your ideas on the plans.
Pawel: That'd be great actually. I was thinking of stopping by at the end of the month. I have to come down to discuss how we're going to start moving services with Marco.
Neil: It seems he's got his hands full with everything we're doing here, but I'm sure he'll be pleased to see you.

■すぐに出発する ①head straight out
head out だけで「出発する」という意味ですが、ここにstraight が加わって「すぐに出発する」ということになります。head straight off と言っても同じ。 off や out は「今いる場所から離れる」という意味で使われています。
(今日はたくさんの支店を訪れることになっているから、すぐに出発しよう)
We have a lot of branches to visit today, so let's head straight out.

■直ちに取り掛かる、しっかり取り組む ②hit the ground running
hit the ground running は文字通りの「走りながら着地する、着地するや否や走り出す」というイメージから、「首尾よく仕事に着手する」という意味で使われる慣用表現です。また「最初から全力で取り組む」というような意味合いもあります。「早速取り掛かろう」ならLet's hit the ground running. Let's get on with it. と言っても同じです。
(彼女は無駄にせず、直ちに仕事に取り掛かった)
She wasted no time and hit the ground running.

■見ての通り、お分かりのように ③as you can see
このフレーズは文字通り、「見ての通り」という意味で使います。ただ、see は「見る」だけでなく「わかる」という意味もあるので、状況によっては「お分かりのように」という感じでも使えます。「~を見ればお分かりの通り」は、As you can see from / on / in ~ のように続けます。
(写真を見ればお分かりの通り、当ホテルは美しい熱帯植物の庭に囲まれています。)
例:As you can see in the picture, the hotel is surrounded by beautiful tropical gardens.
(御覧の通り、まだベストな整理方法が見つかっていないんです)
As you can see, we're not yet found the best way to arrange things.

■人里離れている、辺鄙なところにある、閑静なところにある ④(be) out of the way
このwayは「道」。out of the way は「道を外れている」というイメージから、「人通りの少ない、辺鄙な」という意味になります。形容詞1語で言えばremote。ちょっと遠くて立地が不便な場所を an out-of-the-way placeとあらわします。
(閑静なところにある小さなお店を知っていますよ。行きましょう)

■受け入れられる、気に入れられる、評価される ⑤go down well
go down well は「受け入れられる」「良く評価される、気に入られる」という意味。go down well with ~で「~に受ける、~受け入れられる」となります。
例:(新しい建物への引っ越しはオフィスのみんなに喜ばれた)。
Moving to a new building went down well with everyone in the office.
よく否定形で使われ、「受けない、評判がよくない」という意味になります。
(これは年末の財務報告に影響を与えるでしょう。会計チームには受け入れられないでしょうね)
This will impact year-end reporting. It won't go down well with the accounts team.

■立ち寄る ⑥stop by
stop by は「立ち寄る」。例えば、(空港に行くついでにあなたの会社に立ち寄るよ)のように使います。
I will stop by your office on my way to the airport.
「ほかの用事のついでに立ち寄る」というニュアンスがあるので、そこに行くこと自体が目的の場合は、I'll visit your office tomorrow. や、I'll come by your office tomorrow.とします。
(ああ、あなたにもっていっていただきたい本があったので、立ち寄っていただけて良かったです)
Ah, we have these books for you to collect so I'm glad you could stop by.

■忙しくて手いっぱいだ、多忙である ⑦have ones hands full
日本語の「(忙しくて)手一杯」とほとんど同じ感覚で使えるのがhava one's hands fullです。これはbe all tied upと同じ意味で、要は、be too busy(忙しすぎる)ということ。Could you give me a hand?(ちょっと手を貸してくれる)と聞かれて手づだえないときに、Sorry, I have my hands full right now.(ごめん今手一杯なんだ)と答えることができます。ちなみに会話例ではhe's got his hands full.となっていますが、このhas(have) gotはhaveと同じ意味の口語表現です。
(彼が電話をかけ直してこないのも当然だ。仕事で手一杯なんだろう)
I'm not surprised he hasn't called us back yet. I think he has his hands full.

■~できてうれしい・光栄だ、喜んで~する、謹んで~する (be) pleased to ~
会話例のHe'll be pleased to see you.(君に会えたら喜ぶ)は文字通り「~できてうれしい」ですが、be pleased to ~は定例表現の一種としてビジネス広く使われます。例えば、(ゲストとしてお迎えできればまことに光栄です。)
We would be most pleased to have you as a guest.
(ご注文の品を発送したことを謹んでお知らせします)
We're pleased to inform you that your order has been shipped.
(何か私にできることがありましたら、喜んでお手伝いいたします)
If there's anything at all I can do, I'll be pleased to help you.

■ミックは最初の6か月は本当によくやったと思うよ。---そうね、彼はすぐに仕事に取り組んでいたわね。
I think Mick did really well in his first six months. --- Yeah, he really hit the ground running.

■この店は本当に面白いよ。---そうかもね、でもちょっと不便なところにあるわよね。
The shop is really interesting. --- Maybe, but isn't it a little out of the way?

■昇給についてフランに聞いてみてもいいタイミングだと思う?---どうかしら、彼女は手一杯みたいよ。
Do you think it's a good time to ask Fran about a raise? --- I doubt it. She really has her hands full.

■またミシェルに会いたいな。---いつかこちらにお立ち寄りくださいよ。彼女もあなたに会えたら喜ぶでしょう。
I'd love to see Michelle again. --- You should stop by our place one day. She'd be glad to see you too.

■彼の冗談は観客に受けなかった。
His joke didn't go down well with the audience.

■仕事が終わったらすぐに出るわ。
I'm going to head straight out after work.

■あなたの申請が通ったことを謹んでお知らせします。
I'm pleased to inform you that your application has been accepted.

■見てお分かりのように、今月の商いは低調です。
As you can see, business is slow this month.